はぴだんぶいのメンバー/結成5周年のサンリオユニットまとめ

今や日本人なら知らぬ人はいないキャラクター企業「サンリオ」。
ハローキティやシナモロールなど数多くの人気キャラクターを生み出し、その人気ぶりは
日本国内のみならず海外にも広がっています。 日本のKAWAII文化をけん引する一大企業
といっても過言ではありません。
そんなサンリオのキャラクターたちが結成した、「はぴだんぶい」というユニットが今注
目を浴びているのをご存じでしょうか?

今回のテーマは、今サンリオ界隈で話題のキャラクターユニット「はぴだんぶい」につい
てです。
サンリオのキャラクターについていろいろと情報収集していると、はぴだんぶいという名
前をよく聞くようになりました。
はぴだんぶいという名前自体は知っていますが、具体的にどういうグループなのか、メン
バーに誰がいるのか、そういう詳しいことは全然知らなかった私は、これを機会にいろい
ろと調べてみてはぴだんぶいのことをもっと知りたいと思いました。
というわけで今回は、はぴだんぶいのメンバーについていろいろと語りたいと思います。

この記事で少しでもはぴだんぶいのことに興味を持って、自分だけの推しキャラを見つけ
る手助けができたら幸いです。

はぴだんぶいとは?


はぴだんぶいとは、2020年に結成されたサンリオキャラユニット。
メンバーはバッドばつ丸、けろけろけろっぴ、あひるのペックル、ポチャッコ、ハンギョ
ドン、タキシードサムと、みんな79~93年にデビューした男の子キャラクター6人で構成
され、この時代にキャラクターとたくさん触れ合ったことがある30~40代を主なターゲッ
トとしている。

デビュー当初は大人気だったが、近年ではハローキティやマイメロディ、シナモロールや
ポムポムプリンなどの定番キャラやこぎみゅんやまるもふびよりなどの新キャラに押され
気味だった。

しかし近年のレトロブームも相まってか年を追うごとに徐々に人気を取り戻しつつあり、
人気キャラを決める恒例のサンリオキャラクター大賞でも上位に食い込む回数が増えてい
る。
はぴだんぶいという名前は、「ハッピーになりたい男子たち、V字回復をねらう」という
思いから来ており、「みんなとなら、どんなことも“だいじょうぶい”!」をスローガンに
バンド活動やヒーローチャレンジ、お笑いチャレンジなど様々なチャレンジを行っている

バッドばつ丸


デビュー年:1993年
誕生日:4月1日(エイプリルフール)
CV:瀧本富士子
種族:ペンギン
性格:いたずら好きであまのじゃく
好きな食べ物:銀座の高級寿司とポリパリラーメン
家族:パパ、ママ、バッドつん子(妹)、バッドツインズ(妹と弟の双子)、ポチ(ペッ
トのワニ)
主な友達:グッドはなまる、伊集院パンダバなど

バッドばつ丸は黒いペンギンの男の子で、サンリオでは初の悪い子キャラ。
デビューは1993年で、唯一の90年代生まれ。 はぴだんぶいのメンバーの中では一番新し
いキャラ。
性格はいたずら好きで、ひねくれもののあまのじゃく。 だがいざという時には男を見せ
たり、友達には優しいツンデレな一面も。
誕生日はエイプリルフールの4月1日、ハワイのオアフ島生まれ。 パパは超が付くほど能
天気なギャングのボス、ママは超が付くほどの教育ママという実はけっこうハードな
(?)家庭環境で生まれ育った。
他には妹のバッドつん子、弟と妹の双子バッドツインズ、そしてペットのワニのポチがい

る。
主な友達は、ばつ丸とは対照的ないい子のアザラシのグッドはなまるや根性ひん曲がった
パンダの女の子伊集院パンダバなど。
チャームポイントであるつんつん頭は、毎朝ドライヤーでセットしている。
将来の夢は社長になること。
ほかのはぴだんぶいメンバーと同様2000年代に入ると人気が低迷し始めたが、アメリカで
は同じマイナーキャラであるチョコキャットと共に猛プッシュされるほどの人気キャラで
ある。

昨年(2024年)のキャラクター大賞の順位は13位。 新キャラとして注目されていたはな
まるおばけ(14位)を抜いたが同じく新参者であるこぎみゅん(12位)にはあと一歩届か
ずといったところ。
はぴだんぶいのバンド活動ではボーカル担当、ヒーローチャレンジでの必殺技は「きまぐれアタック」。

けろけろけろっぴ


デビュー年:1988年
誕生日:7月10日
CV:松尾佳子→くまいもとこ
種族:カエル
性格:元気いっぱいだけどおっちょこちょい
特技:水泳、歌
趣味:ピクニックに行ったり、冒険したりすること
家族:お父さん、お母さん、ぴっき(三つ子の長女)、ころっぴ(三つ子の弟)
主な友達:けろりーぬ、けろっぺ、ガンタ、てるてる、でんでんなど
けろっぴはドーナツ池の島の上にある「けろけろハウス」に住んでいるカエルの男の子で
、黄緑色の体と大きなお目目がチャームポイント。
フルネームははすの上けろっぴ。

ピクニックや冒険が大好きで、元気いっぱいだけど、おっちょこちょいな性格。 くじけ

たりすることもあるけど、すぐ立ち直る。
カエルらしく歌が上手で、カエル泳ぎは苦手でクロールが得意。

家族には、はすの上医院のお医者さんをしているお父さん、小さなレストランを経営して
いるお母さん、料理と木登りが好きな長女のぴっき、気が弱いけど努力家の弟ころっぴが
いる。
主な友達にはガールフレンドのけろりーぬやいばりん坊のガンタ、てるてるぼうずのてる
てるやかたつむりのでんでんなどがいる。
昨年のキャラクター大賞の順位は7位。

はぴだんぶいのバンド活動ではタンバリン担当、ヒーローチャレンジでの必殺技は「けろ
けろジャンプ」。

あひるのペックル


デビュー年:1989年
誕生日:7月27日
CV:山田ふしぎ
種族:アヒル
性格:お人好しで優しい
特技:タップダンス
趣味:歌とダンス
主な友達:ルビー、ブート、ピッチなど

ペックルは、お人好しで優しいアヒルの男の子。
歌とダンスが趣味で、中でもタップダンスが得意。
アヒルだけど泳ぐのは苦手。 いつか空を飛ぶことを夢見ている。
よく持ち歩いているバケツが宝物。

主な友達は、泳ぎの先生でもある魚のピッチや、ガールフレンドのルビーなど。

昨年のキャラクター大賞の順位は11位。
日本での人気は徐々に取り戻しつつある一方、それ以上に香港での人気が非常に高い。 
その証拠に、2018年~2021年のキャラクター大賞では4年連続で1位を獲得したことがあ
る。

はぴだんぶいではじゃんけんによりリーダーに決定した。
バンド活動ではキーボード担当、ヒーローチャレンジでの必殺技は「なごみバリア」。

ハンギョドン

デビュー年:1985年
誕生日:3月14日(ホワイトデー)
CV:中尾隆聖
種族:半魚人
性格:寂しがり屋のロマンチスト
好きな食べ物:冷やし中華、エビセン、鍋物
特技:人を笑わせること
趣味:ハンギョドングッズを集めること
主な友達:さゆり、おたまろ、イタロー
ハンギョドンは中国生まれの半魚人で、誕生日は3月14日のホワイトデー、うお座のB型。

人を笑わせることが得意だが、ほんとは寂しがりやでロマンチスト。 ヒーローになるこ
とを夢見ているが、いつも失敗ばかり。
ハンギョドンのグッズを集めるのが趣味という、意外とナルシスト(かもしれない?)一
面もある。
親友であるタコのさゆりはいつも一緒にいる。
はぴだんぶいのバンド活動ではベース担当、ヒーローチャレンジの必殺技は「ギョドン拳
」。
しかしハンギョドンの歌うオリジナル楽曲が投稿されるなど、歌もうまい。

https://www.youtube.com/watch?v=EcCE-67h3Lg昨年のキャラクター大賞の順位は8位。

ちなみに同じはぴだんぶいのメンバーであるばつ丸とはデザイナーが同じ(共に井上ヒサ
ト氏)という共通点がある。 そういう意味ではハンギョドンにとっては弟のような存在
ともいえる。

ポチャッコ


デビュー年:1989年
誕生日:2月29日(うるう年)
CV:かないみか
種族:イヌ
性格:好奇心旺盛で、おっちょこちょいで、ちょっぴりおせっかい
好きな食べ物:バナナアイス
主な友達:チョッピ、ポップル、もぐもぐ他多数
ポチャッコは1989年にデビューした白いイヌの男の子。
ふわふわタウンのはずれのうぐいす横丁生まれで、誕生日は2月29日のうるう年生まれ。
ぽちゃぽちゃしていることからポチャッコと名付けられた。

身長はバナナアイスのラージサイズ4つ分、体重はふわふわタウンのにんじん畑でたま~
に採れるおばけにんじん3つ分。
好きなものはレンゲソウ、好きな食べ物はバナナアイス、そしてそのバナナアイスを好き
なだけ食べるのが夢。
アニメではスケートボードに乗っているシーンもあり、特技なようである。
主な友達は大親友のチョッピ、小鳥3姉妹のピーちゃんズ、真面目な優等生のポップル、
のんびり屋のモグモグ、どっちつかずなドッチ、いたずら好きなグリなど。 他にもたく
さんの友達がいる。
あひるのペックルとはデビュー年が同じということもあって、はぴだんぶい結成以前から

ピューロランドのショーなどで絡みが多い。
昨年のキャラクター大賞はトップのシナモンに次ぐ2位。 これまで上位の常連だったプ
リンを追い抜いての大躍進という大番狂わせを起こしたことで大いに話題になった。
はぴだんぶいのバンド活動時はギター担当、ヒーローチャレンジの時の必殺技はハートビ
ーム。

タキシードサム


デビュー年:1979年
誕生日:5月12日
CV:杉山佳寿子
種族:ペンギン
性格:食いしん坊で、ちょっとドジくん
好きな食べ物:エビのコキール、イワシのムニエル
特技:英語
趣味:テニス、ゴルフ、ボートなどのスポーツ
家族:パム&タム(2人の弟)
主な友達:チップ、ロブスタン、カニヤン

タキシードサムは、南極にあるタキシードアイランドからやって来たペンギンの男の子
。 青い体と蝶ネクタイがチャームポイント。

デビューは1979年で、はぴだんぶいメンバーの中では古参で唯一の70年代生まれ。
由緒ある家柄の出身で、メンバーで一番のお金持ち。 イギリス留学の経験もあり英語が
ペラペラ。
スリーサイズは全部100センチで、蝶ネクタイは365個も持っているぽっちゃりなお洒落さ
ん。
食いしん坊で、エビのコキール(貝殻やその形をした皿にホワイトソースなどで和えた魚
介類や野菜を盛って焼いた料理)やイワシのムニエルが好物だが、ちょっとドジっ子。

ぽっちゃりつながりでポチャッコと仲が良く、同じく飛べない鳥同士のペックルとお笑い
コンビ「トベナイトリーズ」を結成したこともある。

家族には、サムにそっくりなパムとタムの2人の弟がいる。

大親友はアザラシのチップで、どんな時もいつも一緒にいる。 他にはヤドカリのロブス
タンやカニのカニヤンとも仲良し。
昨年のキャラクター大賞での順位は9位。
はぴだんぶいにおけるバンド活動はドラム担当、ヒーローチャレンジの時の必殺技は「キ
ラキラフラッシュ」。

おわりに

 

以上が、はぴだんぶいのメンバーである6人のサンリオキャラクターになります。
私自身もアラサーなのでこれらのキャラクターには幼少期には非常にお世話になりました
し、みんな今でも大好きなキャラクターたちです。
そんなはぴだんぶいも、今年2025年に結成5周年を迎えました。
今なお勢いのあるサンリオグループの1つであるはぴだんぶいですが、この記念すべき節
目にもっともっと活躍の場を広げて、世界中の人たちにハッピーと笑顔を届けてほしいで
すね。

個人的に、まず今年のキャラクター大賞で全員がベスト10以内にランクインしてほしいと
ころです。
これからも、はぴだんぶいの様々なチャレンジ企画や活躍に、目が離せません!

タイトルとURLをコピーしました