みなさん、今年のゴールデンウィークの予定はもう決まってますか?
ちょっと気が早いかもですが、旅行に行ったり家族で出かけたりと、色々と計画を立てて
いる人もいるかと思います。
私はというと、この間情報解禁された「たべっ子どうぶつTHE MOVIE」を見に行こうか
なと思っています。
日本人なら誰でも1度は食べたことがあるであろう人気のお菓子「たべっ子どうぶつ」が
まさかの映画化を果たしたということで話題になりました。
その後、大まかなストーリーやキャラクター、それから皆が一番気になるであろう声優に
関する情報が公式サイトにて公開されたので、今回はそれらをまとめようと思います。
たべっ子どうぶつとは?
まずは、知らない人のためにたべっ子どうぶつについて簡単に解説しようと思います。
たべっ子どうぶつとは、株式会社ギンビスが1978年から販売している薄焼きビスケット
。 ほんのりバターの風味がしておいしいです。
その名前の通りどうぶつの形を象ったビスケットで、最大の特徴としてモチーフになった
動物の英語名がプリントされている。
おいしく食べながら英語も学ぶこともできます。
パッケージに描かれているカラフルな動物たちもかわいいです。
派生商品として、海の生き物モチーフでチョコをしみこませた「たべっ子水族館」やホワ
イトチョコレートをしみこませた「しろいたべっ子どうぶつ」などがあります。
そんな今もなお愛されるロングセラーであるたべっ子どうぶつですが、その人気ぶりはお
菓子だけにとどまらず、本商品がモチーフの子どもユニット「たべっ子キッズ」がデビュ
ーしたり、期間限定のポップアップストアがオープンしたり、パズルアプリ「たべっ子ど
うぶつタイム」がリリースされたりと意外と多岐にわたっています。
そして今回のメインテーマである映画化まで果たしたわけですから本当にすごいです。
ストーリー
続いてはストーリーについて。 個人的にここが一番気になっているところです。
舞台は、お菓子と人間が仲良く暮らす世界スイーツランド。
この世界におけるたべっ子どうぶつは、世界的人気を誇るスーパーアイドルグループ。
公開された本編クリップではプライベートジェットで移動するなど、かなりのトップアイ
ドルであることが窺えます。
そんな中、全てのお菓子を消し去り世界を支配しようとする最凶の「わたあめ軍団」の襲
撃を受け、グループの中でも絶大な人気を誇るぺがさすちゃんが攫われてしまう。
世界を破滅の危機から救うため、そして大事な仲間を助けるため、武器なし策なし意気地
なし、かわいいだけが取り柄のたべっ子どうぶつの冒険が今始まる! ・・・というスト
ーリーになっています。
映画の元ネタがお菓子ということで、一体どんな感じの映画になるのか全くの予想がつき
ませんでしたが、たべっ子どうぶつのキャラを人気アイドルに落とし込むのはさすがだと
思いました。
たべっ子どうぶつ自体世界中で愛されているアイドル的存在のお菓子だし、先述の通り「
たべっ子キッズ」という名前の音楽ユニットもあるのでアイドル設定は意外としっくりき
ました。 しかしまさかプライベートジェットでワールドツアーするほどの人気だとは思
わなんだ…
キャラクター&声優
また、映画に登場するキャラクターと担当声優も公式サイトにて公開されたので、ここで
まとめてみようと思います。
らいおんくん
(CV:松田元太(Travis Japan))
まず紹介するのはらいおんくん。
世界的に人気のアイドルグループ「たべっ子どうぶつ」のリーダー的存在。
常に喜怒哀楽が激しく、メンバーの動物たちを引っ張っていこうとする気持ちが強すぎる
あまり誤解を生んでしまうこともあるが、根っこは誰よりも優しく笑顔を大事にする百獣
の王である。
しかしワールドツアーでは派手にやらかしてネットニュースになった上にぺがさすちゃん
が目立ってしまい、彼女に対し嫉妬してしまう一幕も。
今回の冒険を通じての2匹の友情もストーリーのメインになりそうですね。
そんなクセ強リーダーらいおんくんの声を担当するのは、Travis Japanの松田元太さん。
2015年に「お兄ちゃん、ガチャ」でドラマデビュー、2017年にTravis Japanに加入しまし
た。
最近では、ディズニー映画「ライオン・キング:ムファサ」にてタカ(のちのスカー)の
吹き替えを担当したことも記憶に新しい。
声優として出演するのは本作で2作目。 偶然にも同じライオン役での出演となりました
。
本編クリップを見る限りだと演技派全然違和感なく、らいおんくんのキャラにしっかり合
っていると思います。
ぞうくん
(CV:水上恒司)
続いてはぞうくん。
動物の中でも知能の高いゾウらしくメンバーきっての知能派で、暇さえあればミステリー
小説を読む読書家。
いつも冷静沈着で包容力があり、優れた作戦立案能力でたべっ子どうぶつを陰で支える。
リーダーのらいおんくんとは旧知の仲であり、彼の愚痴を聞いてあげるなど優しい一面も
。
そんなチームの縁の下の力持ちであるぞうくんの声を担当するのは、水上恒司さん。
水上恒司さんといえば、NHK朝ドラの「ブギウギ」や大河ドラマの「青天を衝け」、BSプ
レミアム「大江戸もののけ物語」、「ドクター・デスの遺産-BLACK FILE-」、「新解釈・
三国志」、「死刑にいたる病」、「あの花の咲く丘で、君とまた出会えたら。」など様々
なドラマや映画に出演していることでおなじみ。
声優は本作が初挑戦ですが、こちらもアフレコがめちゃくちゃうまいと感じました。
ぺがさすちゃん
(CV:髙石あかり)
続いてはぺがさすちゃん。
「たべっ子どうぶつにペガサスなんていたっけ?」とお思いの方も多いでしょうが、それ
もそのはずぺがさすちゃんは本作のために生み出されたオリジナルキャラクター。
そんなぺがさすちゃんはたべっ子どうぶつのメンバーの中では最後に加入した新参者。
ですがその歌声やパフォーマンスで早くも多くの観客を魅了、次世代のエースとして期待
されている存在でもあります。
ですかその存在感ゆえに本来のリーダーであるはずのらいおんくんの影が薄くなり、嫉妬
されており、彼とチームの在り方について衝突してしまう。
そして世界征服を企むわたあめ軍団によって捕らわれの身になる、いわゆるさらわれ役と
なっています。
そんな映画のヒロイン的存在であるぺがさすちゃんの声優は髙石あかりさん。
現在放送中のドラマ「御上先生」にも出演中なほか、舞台「鬼滅の刃」にて主人公竈門炭
治郎の妹禰豆子を演じたことでも話題になりましたね。
また、今年9月から放送予定の朝ドラ「ばけばけ」に出演することも明かされています。
アフレコは昨年8月公開の映画「きみの色」にて作永きみ役で初めて声優として出演、本
作が2回目となります。
個人的には髙石さんの声はぺがさすちゃんにめっちゃあってると思いますし、2度目とは
思えないくらいアフレコが上手いと思いました。
さるくん
(CV:藤森慎吾(オリエンタルラジオ))
続いてはさるくん。
さるくんはたべっ子どうぶつ一のチャラ男でラップパートを担当。
自称プレイボーイでいつもファンキーなお調子者だが、打たれ弱い一面もある。 が、や
るときはやるかっこいい一面も持つ。
そんなチャラ男さるくんの声を担当するのは藤森慎吾さん。
藤森さんといえばあっちゃんこと中田敦彦さんとオリエンタルラジオを結成したことで有
名。
一世を風靡した「武勇伝」ネタや自身がボーカルを務めるRAD FISHの楽曲「PERFECT
HUMAN」が有名。
現在は中田さんが「高偏差値キャラ」、そして藤森さんが「チャラ男系キャラ」として、
それぞれのキャラをフルに活用して活動しています。
芸人の枠にとらわれず、歌手、俳優、声優と数多くの分野で活躍しています。
藤森さん自身がチャラ男キャラということで、チャラいさるくんはまさにはまり役と言え
るでしょう。
過去には「仮面ライダーリバイス」にてほぼ全ての変身アイテムのシステム音声を担当し
たほか、映画「バトルファミリア」及びその前日譚「Birth of Chimera」にて謎の悪魔シッ
クの声を担当したこともあります。
かばちゃん
(CV:蒼井翔太)
続いて紹介するのはかばちゃん。
かばちゃんはここぞとばかりに一発ギャグを披露する、たべっ子どうぶつのムードメーカ
ー的存在。
卓越したコミュ力が武器で誰に対しても愛情たっぷり。 鈍重そうな見た目だがひとたび
ゾーンに入ればその巨体を揺らし誰よりも速く走ることができる。
そんなお気楽コミュ力最強女子であるかばちゃんを演じるのは蒼井翔太さん。
声優としての主な出演作は、「劇場版美少女戦士セーラームーンEternal」「君と僕
」、「PHANTASY STAR ONLINE2 THE ANIMATION」、「戦姫絶唱シンフォギア
AXZ」、「新幹線変形ロボシンカリオンZ THE ANIMATION」、「名探偵コナン外伝 犯
人の犯沢さん」、「うたの☆プリンスさまっ♪」、「メイプルストーリー」、「バンドやろ
うぜ!」、「ツイステッドワンダーランド」、「ファイアーエムブレムエンゲージ」など
。
2018年に放送された伝説のクソアニメ「ポプテピピック」最終回では、蒼井さんは本人役
で、それもまさかの実写で出演するという伝説も残しました。
そして蒼井さんといえば、男性とは思えない中性的なハイトーンボイスが特徴。
本作の本編クリップでもそのハイトーンボイスは遺憾なく発揮されており、もはや女性に
しか聞こえません。 すごい。
うさぎちゃん
(CV:小澤亜李)
続いてはうさぎちゃん。
うさぎちゃんはSNS大好きで映えをとにかく意識しまくり写真も加工で盛りまくる。 あ
らゆるピンチもSNSパワーで乗り切っちゃう!?
好きな言葉は「はい、ピョーズ!」 同じ女の子のねこちゃんとは特に仲が良い様子。
そんなイマドキ女子なうさぎちゃんを演じるのは小澤亜李さん。
「月刊少女野崎くん」のヒロイン役&エンディングテーマを担当したことで知名度を上げ
た。
あとはちいかわのうさぎ役が有名です。
2020年には作曲家・ミュージシャンのヒゲドライバーさんと結婚、2023年には第一子を設
けたことを報告しました。
他の出演作品は、「ノラガミ」、「艦隊これくしょん」、「がっこうぐらし!」、「えと
たま」、「ジュエルペットマジカルチェンジ」、「リルリルフェアリル」、「モンスター
娘のいる生活」、「宝石の国」、「ファイアーエムブレムヒーローズ」などです。
ねこちゃん
(CV:水瀬いのり)
続いてはねこちゃん。
ねこちゃんは猫らしくのんびりマイペースな性格。
自分のカワイイを出すのは苦手な恥ずかしがり屋さんだが、うさぎちゃんとの自撮りや会
話に付き合ってあげるなど意外と乗りはいい。
そんなツンデレクールビューティーなねこちゃんを演じるのは水瀬いのりさん。
明るいキャラからぼそぼそ喋るキャラまで演技の幅が広く、キラメイジャーで共演したこ
ともある杉田智和さんからも太鼓判を押されたこともある。
憧れの声優&1番好きな存在として声優の水樹奈々さんを挙げており、ファンクラブに入
ったりライブに行ったりとまさに彼女にとって生きる糧になっているほどの存在。
年パスで1日100回通うほどのディズニーリゾート好きであり、ミッキーマウスを2番目に
好きな存在として挙げるほどのディズニー好き。
また絵心がなく独特の画風で絵を描くため「画伯」と呼ばれることも。
主な出演作は、「キラキラプリキュアアラモード」、「劇場版ポケットモンスターみんな
の物語」、「魔進戦隊キラメイジャー」、「戦姫絶唱シンフォギアGX」
きりんちゃん
(CV:東山奈央)
続いてはきりんちゃん。
たべっ子どうぶつの中ではおしとやかな性格で、仲間たちと一緒に過ごすことが彼女にと
って一番の癒し。
きりんということで体は大きいが極度の小心者。 背中に誰かを乗せることができるが、
足が速すぎて急に止まることは苦手。
そんなビビり屋なきりんちゃんを演じるのは、東山奈央さん。
わにくん
(CV:立木文彦)
続いてはわにくん。
わにくんはたべっ子どうぶつの最年長キャラ。
同時に発明家でもあり、彼の発明品はライブでもフルに活用されている。 気合を入れる
ときにサングラスをかけるのがルーティーン。
そんなたべっ子どうぶつの発明王わにくんを演じるのは、立木文彦さん。
「新世紀エヴァンゲリオン」の碇ゲンドウ役や「ONE PIECE」のサカズキ役、「世界の果
てまでイッテQ!」や「世界の何だコレ!?ミステリー」などのナレーションでおなじみ
で、特報トレーラーのナレーションも立木さん。
平成以降の仮面ライダーシリーズにもちょいちょい出演(仮面ライダーWの及び続編の風
都探偵のナレーションとガイアメモリ音声が有名)しており、シリーズ50周年記念作「ビ
ヨンド・ジェネレーションズ」ではショッカー幹部役で顔出し出演もした。
他の出演作は「名探偵コナン」、「クレヨンしんちゃん」、「BLEACH」、「デジモンフ
ロンティア」、「鋼の錬金術師」、「ポケットモンスター」、「ゲゲゲの鬼太郎(第4・5
期)」、「ストリートファイターⅤ」、「キングダムハーツシリーズ」、「3DS版ドラゴ
ンクエストⅧ」など。
ファンからの愛称は、アニメ銀魂で彼が演じた長谷川泰三のあだ名から取って「マダオ
」。 ただし泰三は「マジでダメなオッサン」の略なのに対し、立木さんの方は「マジで
ダンディなお声」が由来となっている。
ひよこちゃん
(CV:間宮くるみ)
続いてはひよこちゃん。
先ほどとは逆に、ひよこちゃんはたべっ子どうぶつ最年少メンバーでチームのマスコット
的存在。 子供ということもありまだ「ぴい!」という言葉でしか喜怒哀楽を表現できな
い。
しかし裏を返せば彼女(?)の未来は伸びしろだらけで未知の可能性に満ちているという
ことである。 もしかするとひよこちゃんが最後の逆転のカギになるかも?
そんなちっちゃくてかわいいひよこちゃんを演じるのは、間宮くるみさん。
間宮さんといえば、子供のような舌足らずなかわいい声に定評のある声優さん。 ハム太
郎とうーたんの中の人といえば大体の人に通じると思います。
その他には、「はれときどきぶた」、「キョロちゃん」、「学校の怪談」、「ケロロ軍曹
」、「ミルモでポン!」、「天体戦士サンレッド」、「魔法少女育成計画」、「タコピー
の原罪」、「ひろがるスカイ!プリキュア」、「星のカービィディスカバリー」、「劇場
版ポケットモンスターダイヤモンドパール 幻影の覇者ゾロアーク」などに出演経験あり
。
ペロ
(CV:大野りりあな)
ここからは、動物以外の映画オリジナルキャラクターの解説です。
まず紹介するのはペロ。
たべっ子どうぶつたちがわたあめ軍団のお城で出会った人間の女の子で、いつもお菓子を
盗んでいるらしい。
そんな不思議な少女ペロを演じるのは、子役俳優の大野りりあなさん。
大野りりあなさんは日本人の父とイラン人の母の間に生まれたハーフで、SDGsこどもユ
ニットミドリーズの2期生でもあります。
最近では、仮面ライダーガッチャードにてヒロイン九堂りんねの幼少期役で出演したほか
、過去には「日曜劇場アトムの童」、「罠の戦争」、「ペンディングトレイン-8時23分、
明日君と-」、「笑うマトリョーシカ」などに出演経験があります。
劇場アニメでのアフレコは2023年上映の「窓際のトットちゃん」以来2度目となります。
ゴッチャン
(CV:関智一)
続いて紹介するのは、ゴッチャン。
ツンとはねたクセっ毛が特徴の黄色いわたあめで、見た目は愛くるしいが口は悪い。
どういうわけからいおんくんと行動を共にしているが、単純な味方というわけではないら
しい。
そんなクセ強わたあめことゴッチャンを演じるのは、関智一さん。
関さんといえば、ドラえもんのスネ夫や妖怪ウォッチのウィスパー役でおなじみの声優さ
ん。
ギャグからシリアス、少年から人外までありとあらゆるキャラクターを演じることができ
る演技の幅を持つ。
また特撮ドラマに数多く出演している(超力戦隊オーレンジャー、電磁戦隊メガレンジャ
ー、海賊戦隊ゴーカイジャー、騎士竜戦隊リュウソウジャー、王様戦隊キングオージャ
ー、仮面ライダー電王、ウルトラマンゼロTHE MOVIE超決戦!ベリアル銀河帝国、ウル
トラマンZ etc.)ことでも有名で、2015年放送の仮面ライダーゴーストでは、15体のパー
カーゴーストを演じ分けるという離れ業を見せました。
ライダーや戦隊に毎年のごとくでてるためファンからは「東映とサブスク契約してる」と
ネタにされることも。
主な出演作は「ふたりはプリキュア」、「ONE PIECE」、「鬼滅の刃」、「ポケットモン
スター」、「呪術廻戦」、「デジモンセイバーズ」、「僕のヒーローアカデミア」、「史
上最強の弟子ケンイチ」、「のだめカンタービレ」、「べるぜバブ
」、「GIANTKILLING」、「ロザリオとバンパイア」、「忍ペンまん丸」、「魔人探偵脳
噛ネウロ」、「弱虫ペダル」、「金色のガッシュ!!」、「ワンパンマン」、「炎炎ノ消
防隊」、「シャーマンキング(2021年版)」など多岐にわたる。
マッカロン教授
(CV:大塚明夫)
続いて紹介するのはマッカロン教授。
マッカロン教授は頭脳明晰なスイーツランド大学の教授。 いつもムスッとしているがお
菓子が大好きで、わたあめを使った料理が得意。
わたあめ料理が得意ということは敵であるわたあめ軍団の弱点を知ってそうですし、逆に
寝返る可能性もありそうですが果たして…?
そんなミステリアスな(?)マッカロン教授を演じるのは大塚明夫さん。
大塚明夫さんといえば、メタルギアシリーズのソリッド・スネークやブラックジャック
、ONE PIECEのマーシャル・D・ティーチの声でおなじみの、言わずと知れたベテラン声
優。
父親の故・大塚周夫さんも声優であり父が演じた山田先生(忍たま乱太郎)やマスター・
ゼアノート(キングダムハーツシリーズ)を引き継ぎました。
また周夫さんは過去にルパン三世で石川五右衛門を演じたことがありますが、息子の明夫
さんもまたPART6にて今まで小林清志さんが演じてきた次元大介役を引き継いだ。
アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」にて周夫さんは過去にねずみ男を演じたことがあるが、映画「
妖怪ウォッチシャドウサイド鬼王の復活」にて鬼太郎ファミリーがゲスト出演した際、明
夫さんがねずみ男を演じた。
また、大河ドラマ「麒麟がくる」では、宗次郎役で顔出し出演したことでも大きな話題を
呼びました。
主な出演作は「紅の豚」、「ASTRO BOY鉄腕アトム」、「アフリカのサラリーマン
」、「ケロロ軍曹」、「映画クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶジャングル」、「それいけ!ア
ンパンマン」、「楽しいムーミン一家」、「ふしぎの海のナディア」、「モンタナ・ジョ
ーンズ」、「僕のヒーローアカデミア」、「2024年版らんま1/2」、「魔法戦隊マジレンジ
ャー」、「宇宙戦隊キュウレンジャー」、「仮面ライダーセイバー」など。
キングゴットン
(CV:大塚芳忠)
そして最後に紹介するのは、キングゴットンです。
キングゴットンは、スイーツランドに突如現れたわたあめ軍団の親玉。
巨大なピンクのわたあめの姿をしており、わたあめ以外のお菓子を認めないという悪役ら
しい傲慢な性格。
そんな敵の親玉キングゴットンを演じるのは大塚芳忠さん。
またもや姓が大塚の声優の登場ですが、こちらは大塚芳忠さんなのでお間違えの無いよう
に。
大塚芳忠さんといえば、鬼滅の刃の鱗滝左近次役や仮面ライダー電王のデネブ役、それか
らフルハウスのダニー・ターナーの吹き替えや真相報道バンキシャのナレーションでおな
じみ。
その他の出演作品は「スラムダンク」、「ONE PIECE」、「NARUTO」、「クレヨンし
んちゃんヘンダーランドの大冒険」、「ドキドキ!プリキュア
」、「HELLSING」、「2016年版ドラえもんのび太の日本誕生」、「オッドタクシ
ー」、「転生したらスライムだった件」、「SAKAMOTO DAYS」、「キングダムハーツ
」、「新・光神話パルテナの鏡」、「激走戦隊カーレンジャー」など。
その他にも、ニコラス・ケイジ、ブルース・ウィルス、キファー・サザーランド、ゲイリ
ー・オールドマン、ケヴィン・スペイシー、ジョン・マルコヴィッチなどの吹き替えも担
当したことがあります。
ラスボス級のキャラも何度か演じたことのある大塚芳忠さん、キングゴットンはどんな感
じのキャラになるのでしょうか?
おわりに
というわけで、ついにベールを脱いだ「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」のストーリーや
世界観、キャラクターや声優について解説しました。
最初の特報動画を見た時点でワクワクが止まりませんでしたが、今回の情報解禁によって
これまで以上に映画が楽しみになってきました。
声優に関しても、ベテラン声優から今話題のタレントまで勢ぞろいし、アフレコのクオリ
ティも高いのでこれは期待できます。
公開時期がちょうどゴールデンウィークですし、公開が始まったらすぐに映画館にダッシ
ュして見に行こうと思います!
国民的お菓子がまさかの映画化! 「たべっ子どうぶつTHE MOVIE」は2025年5月1日ロードショー!公式サイト